PCheader
ヘッダー
ヘッダー2

WEBキャンペーン

アスタッグ

HOME >> | 対応症例 | 頚椎椎間板ヘルニア

頚椎椎間板ヘルニアでお悩みなら
流山市のオアシス整骨院へ

頚椎

頚椎椎間板ヘルニアでお悩みの方へ

☑最近、手のシビレが気になる
☑首や肩が凝ると手がシビレてくる
☑手に力が入らない
☑シャツのボタンが掛けにくい
☑首を動かすと手がシビレる

専門治療

 
頚椎椎間板ヘルニアによる首の痛みやシビレでお悩みなら
流山市にあるオアシス整骨院までご相談ください。

オアシス整骨院が選ばれる理由
患者様アンケート 集計期間2022年12月24日~2023年2月15日 637名(※当社グループ院による集計結果)

96.08%
97%の方に治療効果を実感していただきました。
 
98.1%
97.8%の方が通い続けて効果を実感していただきました。
 
90.4%
87.3%の方が施術内容に満足していただきました。

全国の有名な整骨院の先生からも
厚い支持を頂いております

全国の整骨院からも推薦

頚椎椎間板ヘルニアの原因とは?

首の骨(背骨)は積み木のように重なっていて、間には「椎間板」というクッションがあり、背骨に掛かる衝撃を吸収する役割があります。
 
頸椎椎間板ヘルニアとは、椎間板が何らかの原因により、背骨の間から脱出し神経を圧迫することで痛みやシビレが出る病気です。
 
なぜ起こるのか、原因を詳しく解説していきます。
 

ケガによるもの

怪我

頚椎椎間板ヘルニアで一番多い原因は、ケガによるものです。
 
自転車で転倒したりラグビーやアメフトなどのコンタクトスポーツでなったり、スキーやスノーボードなどのウィンタースポーツでなったりします。
 
工事現場などで頭を強打するような、労働災害によるものもあります。
 
ケガによるものは若年者の方に多く、まだ椎間板に水分がありますので、脱出しやすいですが元に戻りやすいという特徴があります。
 

仕事によるもの

肩こり

仕事によるものとは、ケガではなく首に負担が掛かる動作の繰り返しによるものです。
 
不良姿勢ではなく、普通の動作の繰り返しが原因です。
 
例えば、背が低い教師の方は黒板に文字を書くとき、常に上を向いて書かなければいけません。
 
一日に何回かであれば、そこまで負担が掛からないですが、何十回にもなるとヘルニアが起こる可能性がグッと上がります。
 

不良姿勢によるもの

不良姿勢

不良姿勢とは身体に負担が掛かる姿勢のことをいいますが、身体に悪いと分かっていても姿勢をとってしまう方が多いです。
 
なぜなら、その姿勢をしている時は楽だからです。
 
例に挙げると、ベッドで寝ずにソファーで寝てしまったり、うつ伏せで寝転びながら肘をついてスマートフォンを触ったりすると、首には過度の負担が掛かりヘルニアを起こす可能性が上がります。
 

加齢によるもの

年を重ねると、椎間板は徐々に水分が少なくなってきますので、若年者と比べると脱出しにくくなります。
 
脱出しにくい代わりに、元に戻りにくいという特徴があります。
 
しかし、若年者のような外力が大きいケガでなくても、物を持ち上げた時や少し頭を打った時などの小さい外力でもなる可能性があります。
 

頚椎椎間板ヘルニアを改善するには?

ストレッチ

ストレッチ

頚椎椎間板ヘルニアにはストレッチが効果的ですが、必ず専門家に診てもらってから実施してください。
 
下手にしてしまうと、症状が悪化する恐れがありますので、この記事だけで行わないようにしてください。特に急性期で行うのは危険です。
 
方法は、真っ直ぐ前を見てシビレがない側に首を倒します。
 
それから、シビレがある腕を伸ばして手の平を下にし、ゆっくり横に腕を上げていきます。
 
およそ30度ぐらいのところで首にピーンとくる角度があります。その角度で30秒~1分ほどキープします。
 
このストレッチは、首で神経を圧迫している場所を広げることで、症状を軽減する方法です。
 
間違っても反対にしないように注意してください。
 

頚椎カラーを装着する

頚椎カラー

ケガによる頚椎椎間板ヘルニアでは、症状により頸椎カラーが有効です。
 
手術適応でなく、保存療法(手術しない治療)で行う場合は、頸椎カラーで首を固定して動かないようにします。
 
仕事・不良姿勢・加齢によるものでも有効で、首を動かしたりジッとしてても痛みやシビレがある場合は、装着すると楽です。
 

患部を温める

頚椎を温める

まず、ケガによるものは温めてはいけません。
 
組織が損傷して炎症が起こっていますので、温めると逆効果です。経過により温めると有効な時期になると、効果があります。
 
有効なのは仕事・不良姿勢・加齢によるもので、ヘルニアが起こると身体は守ろうと周りの筋肉が硬くなってきます。
 
硬くなると、より症状が悪くなりますので、温めて首の血流を改善しましょう。
 

頚椎椎間板ヘルニアを予防しよう!

首に良い姿勢を維持する

姿勢

首はあらゆる方向に動いてくれますが、動いてくれる分一つの方向に固定されていると、首の関節や筋肉に負担が掛かります。
 
スマートフォンを触る時に下を見ていませんか?
変な角度でパソコンを操作していませんか?
 
首は前から見ても横から見ても、真っ直ぐになっている姿勢が一番負担が少ないです。
 
スマートフォンを見る時は目線と同じ高さで見たり、パソコンを操作する時は机やイスの高さを調節して目線を同じにしましょう。
 

枕を変える

枕が合わない

寝ていても、首に負担が掛からない姿勢は一緒です。
 
しかし、頭の後ろに枕を置く方が多いので、必然的に首は前に倒れてしまいます。
 
では、どうすれば真っ直ぐになるか解説します。
 
背骨は横から見るとS字型になっていて、首は前にカーブし胸は後ろにカーブ、腰は前にカーブしています。
 
よって、首を真っ直ぐにして寝るには、頭の後ろに枕を置くのではなく、首の真後ろにバスタオルを丸めて置いた方が良いのです。
 
是非一度、試してみてください。

オアシス整骨院の頚椎椎間板ヘルニア治療

POINT①
首に負担のかかりやすい姿勢かどうか確認します

姿勢分析

 
首に負担がかかりやすい人というのは首だけに原因があるわけではありません。
 
猫背やストレートネックなど、 首に負担かかりやすい姿勢に問題があります。
 
また、肩甲骨の動きや肩関節など上半身全体の動きも見ていきます。
 

POINT②
骨格に対するアプローチを行い、頚椎のゆがみを整えます。

頚椎のゆがみを始め、背骨、肩甲骨、骨盤などトータルでカラダのゆがみを整えていくことで、 頚椎の間にある椎間板への負担を和らげます。
 
症状を緩和することが目的ではなく、根本的な原因に対する治療を行うのがオアシス整骨院の治療方針です。
 
 

POINT③
アフターフォローでこれ以上、頚椎に負担がかからないようにアドバイス

アフターフォロー
 

スマホを長時間見る、猫背で長時間作業するなど、頚椎に負担のかかる姿勢は改善の妨げになるため、中止していただくようお願いしています。
 
また、治りが遅い人は食事や睡眠なども不規則である傾向があります。
疲れにくいカラダを作るためには栄養バランスや良質な睡眠もかかせないことをお伝えしていきます。

他院との違い
 
クーポン

LINEならスグに予約状況がわかります!

twitter

キャンペーン

※VISA・JCB・MasterCard・AmericanExpress・Dinersなどクレジットカード決済可能です。

フッター

LINE予約

電話受付