PCheader

WEBキャンペーン

アスタッグ

HOME >> | 対応症例 | 外反母趾

外反母趾でお悩みなら
流山市のオアシス整骨院へ

外反母趾

外反母趾でお悩みの方へ

足の親指が曲がってしまう。
☑足の裏にタコや魚の目ができて、歩くと痛い。
☑足の人差し指の上に親指が重なる
☑足の付け根が腫れてくる
巻き爪になりやすい。
☑歩くたびにかかとが痛む
☑靴下の内側に穴が開く
☑靴を履いた時に圧迫感を感じる。

専門治療

 
外反母趾でお悩みなら
流山市にあるオアシス整骨院までご相談ください。

外反母趾について

外反母趾とは、足の親指が内側に曲がり、隣の指の方向を指す「くの字」型の変形が特徴的な状態です。
 
この変形により、親指の付け根にある関節の内側が突き出し、その部分に痛みが生じます。
 
さらに、突出部分が靴に擦れることで炎症が起こり、状態が進行すると靴を履いていない時でも痛みを感じることがあります。
 

外反母趾の重症度
 

レントゲン画像で外反母趾角を測定すると、20度未満が正常、20度から30度未満が軽症、30度から40度未満が中等症、40度以上が重症と分類されます。
 
ただし、変形の程度と痛みの強さは必ずしも一致しません。

次に、外反母趾の症状、原因、そして治療法について詳しく解説していきます。
 

外反母趾の症状とは?

外反母趾

外反母趾は、さまざまな要因によって徐々に進行し、最終的には足の親指の根元付近に痛みや違和感が生じます。
 
症状が現れる場所は主に3つに分けられます。

まず、足の甲に痛みが出る場合です。これは「強剛母趾」と呼ばれ、親指が甲の方向に曲がらなくなる状態です。

次に、足の親指の側面に痛みが出る場合があります。
 
これは「バニオン」と呼ばれ、靴との摩擦などで炎症が起こる状態です。

最後に、足の裏に痛みが出る場合です。
 
これは「種子骨炎」と呼ばれ、親指の根元にある小さな骨に炎症が生じる状態です。

これらの症状には共通点があります。
 
それは、かかとの骨である「踵骨(しょうこつ)」の変形です。
 
この変形は症状の原因となることがあり、見過ごされがちな重要なポイントです。

外反母趾の原因は?

外反母趾は複数の要因が考えられます。
 
まず、生活習慣に関連するものとして、つま先が細い靴やヒールの高い靴を履くことが挙げられます。
 
これらの靴は、親指を内側に押し込んだり、足を前に滑らせて足指を圧迫するため、親指が変形しやすくなります。
 
特にヒールの高い靴は、親指の根元の関節を上に曲げ、その周りの靭帯を緩ませることで、外反母趾が進行することがあります。
 
さらに、長時間ヒールを履き続けると、足の筋力が低下し、外反母趾の一因となります。
 
 

足首の回内、回外

こちら足首の回外、回内の画像です。

 

また、足関節の歪み、特に「回内足」という状態も外反母趾の原因です。
 
回内足の状態では、偏平足や横アーチの低下が起こり、母趾外転筋がうまく機能しなくなります。
 
そのため、外反母趾を根本から治すためには、足関節の歪みを正し、母趾外転筋を強化することが重要です。

さらに、身体的特徴として、親指が長い人や偏平足の人は外反母趾になりやすいとされています。
 
また、家族に外反母趾の方がいる場合、遺伝的な要素も考えられるため、足関節の歪みに注意が必要です。

したがって、足の健康に気を配り、適切な靴選びや生活習慣を心がけることが大切です。
 
『少しでも痛みを感じたら早めに対処する』ことを忘れないようにしてください。

そのほかにも、外反母趾のような痛みが現れる症例には、以下のようなものが考えられます。
 

・関節リウマチ
・痛風
・中足趾関節の変形性関節症
・偏平足
・足底筋膜炎

 
等の可能性は様々です。
外反母趾の痛みは軽く見ず、早めの受診をオススメします。
 

流山市オアシス整骨院の外反母趾改善アプローチ

流山市オアシス整骨院では、骨盤を整えることで姿勢を改善する整体治療を提供しています。
 

ステップ①
土台である骨盤を整える

土台である骨盤を整える

骨盤のゆがみは人それぞれ異なるため、まずはあなたの姿勢を詳しく分析します。
 
その結果をもとに、最適な骨盤矯正を行います。
 
骨盤を正しい位置に戻すことで、姿勢を支える基盤がしっかりと整います。
 
 

ステップ②
身体の軸となる背骨を整える

身体の軸となる背骨を整える

骨盤を矯正した後は、次に背骨のゆがみ(猫背)に対処します。
 
猫背が進行すると、足元にかかる負担が増え、母趾で無理に踏ん張ることで外反母趾が進行する可能性があります。
 
背骨を正しい位置に戻すことで、体が本来持っている正しい姿勢を取り戻す助けとなります。
 
 

ステップ③
股関節や足首を整える

股関節や足首を整える

最後に、股関節や足首の歪みを整えます。
 
偏平足や回内足といった問題には、これらの部分の調整が不可欠です。
 
股関節と足首を正しい位置に戻すことで、下半身全体のバランスが向上し、外反母趾などの根本的な解決に繋がります。
 

インソールで回内足や偏平足の対策

インソール

足の内側のアーチがうまく形成されていない回内足や偏平足は、外反母趾の痛みを引き起こすことがあります。
 
このような状態の方には、アーチをしっかりと作るための日々のケアが重要です。
 
そこで、私たちはインソールの使用をおすすめしています
 
ただし、これらのインソールは単なる靴のクッションではありません。
 
足の骨を適切に支え、内側のアーチを形成し、下半身全体のバランスを整えるための特別なものです。

私たちが推奨するインソールは、国際的な特許を取得しており、これを使用することで歩きやすさや姿勢の保持がサポートされます。
 
正しい姿勢で歩くことで、外反母趾の予防だけでなく、足や腰への負担や疲れを軽減する効果も期待できます。
 
興味をお持ちの方は、どうぞお気軽に流山市オアシス整骨院にご相談ください。

外反母趾のQA

Q.外反母趾がひどい場合、どのように対処すればよいですか?

A. まずは当院にご相談ください。
炎症が起きている場合、一般的には安静が推奨されます。
しかし、周囲の筋肉や関節が過度に緊張していると、血流が悪くなり、回復が遅れることがあります。
そのため、炎症の程度を見極めて適切な治療を行うことが重要です。
特に痛みが強く、歩行が困難な場合は、変形の度合いに応じて外科的手術が必要になることもあります。

 

Q.外反母趾にはマッサージが効果的ですか?

A.マッサージはあまり効果が期待できません。
足裏や指先の筋肉をマッサージすることで痛みを和らげることはあるかもしれませんが、変形自体を治すことはできません。
そのため、マッサージだけで外反母趾の予防や改善を目指すのは難しいでしょう。
 

Q.外反母趾の痛みを根本から治すためにはどうすればよいですか?

A.まず、生活習慣を見直し、骨格の歪みを正すことが重要です。
足先に負担がかかる原因として、歩き方や骨格の問題が関係していることが多いです。
インソールを適切なものに変えたり、足に合った靴を選ぶことで負担を軽減することができます。
また、身体全体の歪みを整えることも効果があります。
 

Q. 外反母趾になりやすい生活とは?

A. 足の筋力が弱かったり、偏平足の方はもともと足のアーチが崩れているため、外反母趾になりやすいと言われています。
また、歩くことが多い場合でも、姿勢が悪いと足に大きな負担がかかることがあります。
 

Q.外反母趾を自分で治す方法

A. まずは生活習慣を見直すことが重要です。
母趾に負担をかけないよう、正しい姿勢で歩くことを心がけましょう。
自宅でできるセルフケアとして、足の指をグー、チョキ、パーに動かす体操が効果的です。
また、インソールや靴を見直して、足への負担を軽減することも大切です。
早期回復を目指す方は、流山市オアシス整骨院にご相談ください。

オアシス整骨院が選ばれる理由
患者様アンケート 集計期間2022年12月24日~2023年2月15日 637名(※当社グループ院による集計結果)

96.08%
97%の方に治療効果を実感していただきました。
 
98.1%
97.8%の方が通い続けて効果を実感していただきました。
 
90.4%
87.3%の方が施術内容に満足していただきました。

全国の有名な整骨院の先生からも
厚い支持を頂いております

全国の整骨院からも推薦
他院との違い
 
クーポン

LINEならスグに予約状況がわかります!

twitter

キャンペーン

※VISA・JCB・MasterCard・AmericanExpress・Dinersなどクレジットカード決済可能です。

フッター

LINE予約

電話受付